脱・既卒ニートガイド

20代のうちに未経験から正社員で就職する方法

DYM就職に面談に行く時の服装や持ち物は?既卒ニート向けに解説

DYM就職ではWEB登録後にカウンセリングがありますが、面談時の格好や持ち物について決まりがあったりするのでしょうか?

  • スーツ着てったほうがいいの?
  • スマホと財布くらいで大丈夫?
  • 履歴書も書くべき?

いきなり言われても準備に時間が必要だから、登録する前に知っておきたいですよね。

忘れ物のせいで怒られても嫌な思いをしたくないはずです。

このページでは「DYM就職に面談に行く時の服装や持ち物」について紹介しますので、面談の予約を済ませる前に確認してみてください。

DYM就職

DYM就職

オンラインなら全国対応
スピード感のあるサポート(最短1週間)

ここがオススメ!
①業界業種の選択肢が多い(大手あり)
②企業面接からスタート
③就職までのサポートもしっかり

DYM就職に面談に行く時の服装や持ち物

申込ページに書いてなかったため、DYM就職の公式ツイッターを確認したところ、以下のようになっていますね。

  • 私服OK
  • 手ぶらOK

これならスーツをクリーニングに出したりする余裕もあります。

もちろん、スーツを着て行って服装や身だしなみチェックをしてもらうこともできますが、初回はカウンセリングが中心なので気楽に行きましょう。

普段着には自分のキャラクターが現れますから、カウンセラーにもあなたのことが伝わりやすいはずですよ。

ところで、手ぶらOKなので書類はいらないんじゃないかと思って他のツイートを見るとやはり履歴書不要の文字が...。

DYM就職は書類選考がないことで人気ですからね。

ただし、土日枠に関しては「ご予約をお早めに」となっているので、急いだほうがいいようです。

 

最後に

準備に何日もかかるとなるとつい先送りにしてしまいますが、DYM就職の面談に当たって大変な準備は不要です。

今のうちに予定を抑えてしまって最短で内定を目指しましょう。

参考DYM就職に登録する前に必ず知っておくべきこと(まとめ)

投稿日:2018年8月14日 更新日:

Copyright© 脱・既卒ニートガイド , 2023 All Rights Reserved.