脱・既卒ニートガイド

20代のうちに未経験から正社員で就職する方法

GEEK JOBの年齢制限に引っかかった既卒に残された選択肢

本来、既卒が未経験状態でIT業界に就職するなら20代前半のうちにアクションを起こすのが圧倒的に有利だと言えます。

企業も伸びしろのある若い人材を求めているからです。

まあ、こればかりはしょうがないですよね。

じゃあ、すでに30代に突入し、GEEK JOBでも歓迎されない高齢組の既卒はすべてにおいて手遅れなのでしょうか?

実はそうとも言い切れません。

攻略法はちゃんと存在しています。

このページでは「GEEK JOBの年齢制限に引っかかった既卒に残された選択肢」を徹底解説します。

 

GEEK JOBの年齢制限とは

念のため、GEEK JOBの年齢についてもう一度触れておきましょう。

公式サイト上にも記載がある通り、GEEK JOBで無料サポートを受けられるのはずばり20代までとなっています(29歳まで)。

なので30代に突入していたりすると一気に対象がになってしまうんですね。

 

GEEK JOBの年齢制限に引っかかった既卒に残された選択肢

①それでもGEEK JOBに行く

GEEK JOBにはお金を払えば通える「学習コース」も存在します。

どうしてもGEEK JOBがいいなら有料コースに参加しましょう。

有料のコースは本来、社会人や学生が通うためのものですが、経験や年齢に関する制限が設けられていないため、あなたが30歳を超えてしまっていても参加することは可能です。

ちなみに参加費用は約13万円かかりますが、この学習コースを無事に終了し、GEEK JOBの紹介で就職に成功すれば、全額キャッシュバックされます。

就職すれば実質無料なので、絶対に就職する覚悟でGEEK JOBに通うというのも選択としては間違っていません。

 

②他のサービスを利用する※完全無料

「貯金ほぼゼロなので13万円なんて払えないですよ。」という人もいるでしょう。

万が一、あなたが該当してしまったらGEEK JOBをキッパリとあきらめましょう。

他にもまだ方法は残されています。

 

IT業界専門の就職支援会社

無料で研修を受けられるタイプのサービスはまだ存在します。

実は20代までと言いながら、「30代でもやる気があるなら例外的に面倒を見ますよ」というスタンスの就職支援会社もあるんです。

利用できるものは積極的に利用しましょう。

0円スクール(ゼロスク)

プログラミング研修+就職支援
地方でも開講(札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡)

ここがオススメ!
①開発現場で需要の高い言語『Java』を学べる
②上京が不要だから貯金が少なくても参加できる
③35歳までならOK

エンジニアカレッジ

ITエンジニア希望者専門
オンライン対応あり
完全無料のインターンシップ

ここがオススメ!
①就職率が高い(98.3%)
②優良企業への就職が可能
③資格取得できる(受講料の補助付)

UZUZカレッジ(CCNAコース)

4週間のITエンジニア講習

ここがオススメ!
①資格が取得できる
②就職支援付

※プロエンジニアは30歳までです。31歳以上は不可なので気をつけてください。
 

30代もサポート対象の就職支援会社

以下のリンク先には30代前半までならかろうじて利用できるサービスが掲載されています。

IT研修のようなシステムはなく、別業界の仕事を提案される場合もありますが、IT系の求人も扱っており、ダメ元で聞いてみれば成功率はUPします。

参考30代でも一応相談OKの就職支援サービス一覧

 

投稿日:2020年2月19日 更新日:

Copyright© 脱・既卒ニートガイド , 2023 All Rights Reserved.