このページを見るだけで、ギークジョブでプログラマーコースの申込みをする前に知るべきことはすべてわかるようになっています。
GEEK JOBプログラマーコースとは
グルーヴ・ギア 株式会社が運営する20代IT業界未経験者対象の就職支援サービスです。
GEEK JOB(プログラマーコース)
GEEK JOBプログラマーコースの特徴、他の就職サポートとの比較
プログラマー志望者向けの就職サポート(無料)
ギークジョブのプログラマーコースは未経験者が短期間でスキル習得し、就職するための支援をしています(文系でもOK)。
プログラマーコースで扱う言語
- PHP
- Java
- Ruby
単にスキルを身につけて終わりではなく、就職できるまでメンターとキャリアアドバイザーがサポートしてくれるから就職成功率は95%以上。
完全初心者でも3ヶ月程度で就職にたどり着けるルートが用意されています。
プログラマーコースで目指せる職種
- Webプログラマー
- 業務系プログラマー
- 組込み系プログラマー
オンライン完結
他の就職支援会社に支援を申し込むと、上京が必要になるため、地方組の場合はなかなか参加できません。
(通学初日までに関東圏に引っ越すことが可能なら参加資格を得られますが、大変ですよね。)
その点、ギークジョブはいち早くコロナ対応をしており、自宅で研修が可能になっています。
未経験者の就職先候補は500社以上
GEEK JOBを運営するグルーヴ・ギア 株式会社はIT業界に精通しているだけじゃなく、取引のある会社数が3,500社以上はあります。
さらに、未経験歓迎の有料求人情報を多く保有し、ギークジョブ限定求人まで存在するんです。
例えば…
GEEK JOBプログラマーコースに相談するメリット
①無料でプログラマー学習のサポートを受けられる他、就職支援もある
プログラミングのみでなく、就職スキルも身につけられます。
- 社会人スキル
- 面接対策
- 一般常識
- 論理的思考
もし、単にプログラミングスクールに通った場合、有料な上、就職は別問題です。
プログラムが書けるようになったはいいけど職がないなんて悲惨ですよね。
もちろん職を探してないならスクールやオンライン講座などでもいいですが、無職ならギークジョブを選んだほうが圧倒的に有利です。
企業の紹介も受けられるから短期間での就職も決して夢ではありません。
②1日体験あり
ギークジョブでは1日無料体験が行われています。
通い始めることになって「やっぱりやめます。」と言い出すのはかなり気まずいですから、ちょこっと体験しておくのはいいことですよね。
いまの時点で全然仕事のイメージができてなくても、現場レベルの体験をすることで向き不向きもわかるので、参加して失うものは何もありません。
むしろまだ通うかどうか決めなくてもいいんじゃないですか?体験後に良かったら継続すればいいんです。
あまりにも無理そうな場合には途中帰宅も可能ですし、勧誘はしないとサイト上でしっかりと宣言していますよ。
体験には予約が必要なため、まずは手続きを済ませておきましょう。
③ノートパソコン貸出あり
持ち運べるノートPCがない場合でも参加可能。
事前に連絡すれば借りれます。持ってないからといってあきらめる必要はありませんよ。
ギークジョブ(プログラマーコース)への登録を考え直すべき既卒
①中途半端な気持ちでプログラマーを目指している
ギークジョブのプログラマーコースはプログラマーになりたいけど未経験のため就職が困難な人を支援をするのが目的です。
その代わり、途中から営業職などに変更したいと言ってもサポートできないんです。
ギークジョブではプログラマー以外の選択肢を捨ててコミットすることが求められます。
それを聞いてあなたはまだ「ぜひ、ギークジョブにお願いします!」と言い切る気持ちを持っていますか?
参加者はギークジョブでプログラマーになって人生を変えようとしている人が中心です。
中にはすでに異業種で働きながら、やっぱりIT業界に転職したくて必死で通う社会人もいます。
だから、あなたが本気でプログラマーを目指しているかどうかってすごく重要なんです。
違約金あり
ここで重大な話をします。
ズバリ、お金の話です。
ギークジョブには違約金があるんです。
開始日から14日間(土日祝日を除く)経過後に、本人が自主的に退学した場合
終了日から30日間(土日祝日を除く)以内に、自己応募または他社サービスを経て面接もしくは転職された場合
終了後一ヶ月以内に企業より採用内定通知が出たにも関わらず辞退した場合参照 GEEK JOB
![]()
ざっくりしたイメージとしては、以下のような場合です。
- しばらく通ってから退学した場合
- ギークジョブ以外で就職した場合
- 採用内定を辞退した場合
月額12万円(税抜)を日割りで請求するとなっています。
過度にビビる必要はありません。
普通に利用する限り、無料です。
(就職した後に成功報酬を求められるなどと言った騙しはありません。)
しかし、ギークジョブで就職する覚悟を決めずヘラヘラしながら「参加したい」などというのはやめてください。
②講義形式でスキルを習いたい
ギークジョブは基本的に講義形式ではなく、自習形式をとっています。
オリジナルのテキストや動画を参考に個人で進めていき、分からないことがあればその都度、講師へ質問するイメージです。
あなたが就職してからのことを考え、自分で解決する力が求められているんです。
だから、勉強する気がないならやめておきましょう。
人によりますが、習得には30時間から420時間レベルの時間がかかるんです。
もちろん、わからない部分は経験者からアドバイスやフィードバックをもらえますが、一から十まで手とり足取りとは行きません。
補足
とは言っても、「じゃあ、自分でやってやるよ」と考えるのはちょっと待ってください。
自分でやるとなると何百時間とかかってしまうレベルですし、就職先を見つけるのも難しくなります。
未経験者が自宅でギークジョブと同じ環境を作るのはちょっと考えにくく、メンターがいない中で数ヶ月で就職するなんておとぎ話レベルなんです。
③地方に住みながら研修を受けたい
ギークジョブの研修が行われるのは都内にある研修施設です。
期間は少なく見積もっても3週間、未経験者なら3ヶ月くらいはかかる内容なんですよね。
つまり、上京ができることが条件なので、数ヶ月間の滞在資金や覚悟がない場合はやめてください。
④念のため、資格もとりたい
ギークジョブではプログラミング学習しますが、資格取得に関してのサポートはありません。
GEEK JOBプログラマーコースでサポートを受けるための条件
最低限以下の条件を満たす必要があります。
- 上限年齢:29歳まで
- 最終学歴:高卒以上
- ギークジョブの求人で就職する意思がある(都内の求人がメイン)
辞退は可能ですが、違約金がかかります。就職する気がない既卒は参加資格がないと考えましょう。
GEEK JOBプログラマーコースの相談方法※完全無料
事前予約制
ギークジョブでは相談方法を選べます(選択式)。
- 無料体験+説明会※
- 説明会のみ
※体験をしてみて、自分には合わないと感じたら辞退可能
ただし、いずれもまずは予約が必須になります。
問い合わせから内定までの流れ
- 1日体験(希望者のみ)
- キャリア相談
- プログラミング学習
- 就職支援
- 内定
毎月定員が決まっています。定員になり次第締切のため、申し込みのタイミングが遅いと参加できません。注意してください。
無料体験の開催曜日
火 / 木 / 土曜日