あなたは未経験からプログラマーになるなら「ギークジョブ」しかないと思い込んでいませんか?
ちゃんと他の可能性も検討しましたか?
すでに知っているかもしれませんが、実はギークジョブだけじゃなくて選択肢は色々あるんです。
にもかかわらず、ネット上には雰囲気だけで「ギークジョブ」をオススメしているサイトが山程あります。
しかし、「ハイハイ」と鵜呑みにしてしまって大丈夫ですか?
このページでは「ギークジョブと他のプログラマーコースを比較」しますので、ぜひ、あなた自身で最終確認するつもりで読み進めてみてください。
ギークジョブのプログラマーコースと比較する他の2社
ギークジョブと同様、未経験からプログラマーを目指す既卒組に実践的な研修を提供している「就職支援サービス」は他にも存在しています。
その中でも代表的なものを比較していきましょう。
- プロエンジニア
- 0円スクール
GEEK JOBのプログラマーコースを他の2社と比較してみよう
参加資格について
まずは年齢制限をチェックしていきましょう。
ギークジョブ | 29歳まで |
プロエンジニア | 30歳まで |
ゼロスク | 35歳まで |
ギークジョブは年齢に関してけっこうシビアです。
公式サイトには29歳で見事にプログラマー就職に成功した受講生も掲載されていますが、30歳だとやんわりとお断りしてますからね。
年齢によっては複数の選択肢に目を向けたほうが良さそうですよ。
参考GEEK JOBの年齢制限に引っかかった既卒に残された選択肢
研修について
言語
研修で扱うプログラム言語には違いがあるのでしょうか?
ギークジョブ | Java,Ruby,PHP |
プロエンジニア | Java,PHP |
ゼロスク | Java |
ズバリ、ギークジョブは学習可能な言語の種類が多い点で優勢ですね。
Rubyを扱うのはギークジョブだけなので、Rubyを扱う会社に就職したいならギークジョブを選ぶのが良いでしょう。
ただし、現時点で就職先に特別なこだわりがなければ、どこを選んでも間違いではないはずです。
なぜかというと、プログラミング言語を高いレベルで一つ身につけた人は、2つ目以降の言語を比較的スムーズに習得できるからです。
場所
さて、研修時に通学する場所も見ていきましょう。
ギークジョブ | 東京(四ツ谷,九段下) |
プロエンジニア | 東京(世田谷区) |
ゼロスク | 札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡 |
IT業界を目指そうと思ったら上京することが必須かと思いきや地元でもプログラマーを目指せる環境が整いつつあるんです。
地方から上京して慣れない環境で研修っていうのもなかなか大変ですから、地元で受ける選択肢を考えてもいいかもしれませんよ。
慣れ親しんだ地元で就職したいならなおさらですね。
期間
次は研修期間の目安について。
ギークジョブ | 3週間-3ヶ月(計30-420時間) |
プロエンジニア | 1-3ヶ月(計40-420時間) |
ゼロスク | 1-3ヶ月(計-493時間) |
大きな違いはありません。どの研修も500時間近くかかります。
言い換えれば、あなたの人生の3ヶ月はプログラミングに捧げる覚悟が必要だということ。
プログラミングを身につけるのはそんなに甘い世界ではないですが、心の準備ができていますか?
スタイル
最後に研修スタイルの比較です。
ギークジョブ | 個別研修(現役エンジニア講師によるサポートあり) 平日10時-18時 週3日制 |
プロエンジニア | 集団研修(講師は元エンジニア) 平日10時-18時 週5日制 |
ゼロスク | 個別研修 平日9時30分-18時30分 週16時間以上 完全予約制 |
ギークジョブでは自分から主体的にカリキュラムを進める必要があります。
プロエンジニアのように横並びのスケジュール感の下、チーム開発する感じではないので注意してください。
他の参加者と別のスケジュール感で進むことに心の準備はできていますか?
最後に
ここまで読み進めたあなたはもう、ギークジョブが自分にあっているかどうか絞れたはずです。
どこに行くにしても動くなら早いほうが絶対的に有利ですから、定員オーバーになる前に手続きを済ませてしまいましょう。
参考ギークジョブでプログラマーを目指す前に知るべきこと(総まとめ)
参考プログラマカレッジ|既卒が相談する前にチェックすべきことリスト
参考0円スクール|既卒がプログラマーを目指す前に知るべきこと(総まとめ)