このページを見るだけで、ジェイックに相談する前に知るべきことはすべてわかるようになっています。
ジェイックとは
株式会社ジェイックが運営している既卒専門の就職支援です。
ジェイック
実践的な研修制度
就職成功者23,000人以上
地方組に金銭的援助
ここがオススメ!
①書類選考なしで集団面接に参加できる
②未経験者を育てる会社に就職できる
③地方にも相談拠点がある(全国で出張説明会開催)
④入社後フォローがある
ジェイックの特徴
相談拠点が多い
既卒者が相談しやすいように各地に拠点を設けて対応しています。
ジェイック支店
神保町・新宿・池袋・横浜・大阪・名古屋・福岡
期間限定エリア
神戸・京都・北九州・岡山・千葉・静岡・熊本・仙台・広島
実践的な研修制度
ジェイックには就職支援講座(研修)があります。2週間の研修中に社会人の基礎を身につけ、修了生のみが集団面接会に参加することができる仕組みです。
step
1 説明会
まずは研修に関する説明会があります。参加者は説明を聞き、研修に参加の意志があればカウンセラーとマンツーマンの面談を経て研修に参加できます。
Good!
説明会で合わないと感じた場合は途中退席したり、断ることも可能です。
step
2 就職支援講座(就職カレッジ)
- 10日間の研修を終えた修了生だけが面接会に参加できる
- プロ講師による指導
- 研修時間は毎日9時から17時まで
- 退学制度あり
もっとくわしく
就職成功率30%増!?ジェイックの就職カレッジとは
step
3 面接会
優良企業20社が参加する面接会です。各企業からは経営者や部長など幹部が参加します。
地方組に金銭的援助(上京就職支援制度)
ジェイックでは地元以外で働きたい既卒を応援するために滞在費や交通費の一部を補助しています(5~8万円)。
- 上京して就職したいけど交通費が払えない
- 福岡で働きたいけど就活の費用が全然足りない...
そんな場合はジェイックに相談すれば解決です。
他の既卒向け就職支援会社との比較
DYM就職 | ウズキャリ | 就職Shop | いい就職ドットコム | ジェイック | ハタラクティブ | |
---|---|---|---|---|---|---|
上限年齢 | なし | 29歳まで | 30歳まで | 20代まで (25~26歳までが望ましい) | 34歳まで | なし |
学歴 | 高卒以上 | 高卒以上 | 不問 | 高卒以上 | 高卒以上 | 不問 |
実績 | カウンセリング 48,446名 (2017年5月 ~2022年9月) | 18,021名 | 13万人以上 | 13,000人以上 | 23,000名以上 | カウンセリング 11万人 |
登録企業数 | - | 3,000社以上 | 11,000社以上 | 6,000社以上 | - | - |
拠点数 | 6 (全国で不定期開催あり) | 3 | 10 | 4 | 10 (全国で不定期開催あり) | 11 |
既卒がジェイックに相談するメリット
①書類選考なしで集団面接に参加できる

既卒での就職が大変な理由の一つは「書類選考」です。空白期間が長いと書類選考がまったく通らないことがあるからです。
あなたのやる気がどんなに満ち溢れていても、面接を受ける前に門前払いを食らってしまえば、受かるものも受からないでしょう。
しかし、ジェイックには就職支援講座を修了すれば「書類選考なし」で集団面接を受けられる仕組みがあります。
企業の内情を聞いたうえでの面接
面接を受けるかどうかは各企業にいる専任担当者の説明を聞いた後で判断できます。
- 仕事の内容
- 社内の教育体制
- 残業時間などの実態
- 社風や配属されるチームの雰囲気
入社してからのイメージギャップで悩まないように企業の本音をしっかり聞いておきましょう。
経営層との直接面談
社会人経験がないとつい見落としてしまうかもしれませんが、採用権限のない面談担当者にどんなにうまくアピールしたところで内定は保証されません。
しかし、ジェイックの面接会に来る8割以上は決裁権のある幹部です。アピールがダイレクトに伝わりすぐに内定することがあります。ジェイックで効率よく内定をゲットしましょう。
②未経験者を育てる会社に就職できる

ジェイックはもともと社員教育ビジネスからスタートした会社です。
教育して育てる気がない企業は断る方針を明確に打ちだしていますので、未経験者育成に理解のある企業に出会うことができるでしょう。
③地方にも相談拠点がある
地方で就職したい場合も支店があるから安心です。
支店以外でもキャラバン(出張説明会)が開催されており、全国各地で参加できる機会があります。
また、上京希望者に金銭的援助をしてくれるのはジェイックだけです。
出張説明会の開催時期は不定期なので注意してください。
④入社後フォローがある
ジェイックは内定後や入社した後も合計4回のアフターフォローがあります。
- 入社前
- 入社後1〜3ヶ月研修
- 入社後3〜6ヶ月研修
- 入社後6〜12ヶ月研修
入社前だけでなく入社後も悩みを相談できる相手がいるのは心強いですね。
⑤34歳までならOK
あなたも知っている通り、30代になってしまうとなかなか企業からは相手にしてもらえなくなりがちです。
でも、ジェイックは特別措置として支援対象年齢の上限引き上げを行なっています。具体的には34歳までなら全然大丈夫。ちょっと過ぎていてもギリギリOKになる可能性があります(場合による)。
20代でチャンスを逃してしまったとしても残された選択肢としてジェイックがあることを覚えておきましょう。
※以前は39歳まで対象でしたが、年齢引き下げになりました。←さらなる変更の可能性もあるので早く動いたほうが良さそうです。
ジェイックには向かない既卒の特徴
①営業系を目指していない志望者
ジェイックでは営業職以外の職種の求人も扱っているものの、基本的に営業が中心という認識をしておいたほうが良いでしょう(営業職6割以上)。
ジェイックで就職を目指すと避けることができない『営業カレッジ』ですが、体育会的なノリのハードなもので脱落者も出る内容です。
性格的に合わないこともあるんですね。
- 技術職を希望している
- 過去に受けた適正診断の結果が明らかに営業向きじゃなかった
- よく声が小さいと言われる
など場合によっては、まず別の就職支援サービスへの相談を優先に考えておきましょう。
ただし
既卒女子は別コースあり
女性限定の『就職カレッジ 女性コース』では未経験から事務職・総合職を目指せます。
②ジェイックで紹介していない業界を目指している
ジェイックでは一部の業界は紹介していません。
希望の業界が以下の中にあるあなた向きではありませんね。
ジェイックで紹介していない業界
- 外食業界
- 先物取引
- 投資用不動産
- アミューズメント業界
③制限に引っかかっている
ジェイックにはサポート条件があります。
ジェイックの対象者
- 18歳~34歳
- 日本国籍
年齢制限は他よりもゆるいですが、外国籍だと受け付けてもらえない点は注意が必要ですね。
④必要経費が払えない
ジェイックで研修を受けること自体にお金はかかりませんが、懇親会への参加のために数千円程度の費用負担が発生します。
- ビジネスマナーを学べる
- 書類選考なしで面接を受けられる
- 友人・知り合いができる
などプラスの部分を考えると最低限の負担はやむを得ないと考えることもできますが、この経費さえ払うことができない場合には避けたほうが良いでしょう。
既卒がジェイックでサポートを受けるための条件
最低限以下の条件を満たす必要があります。
- 上限年齢:34歳まで
- 就職講座に参加できる(無料)
- ジェイックでは紹介していない業界があることを理解している※
- 日本国籍がある
※外食業界,先物取引,投資用不動産,アミューズメント業界
ジェイックの相談方法(完全無料)
無料説明会の参加者だけがジェイックでサポートを受けることができます。まずは説明会の予約手続きを完了させてください(簡単30秒)。
相談時間
平日 9時~19時
地図
JAIC神保町本社
JAIC新宿支店
JAIC池袋支店
JAIC横浜支店
JAIC大阪支店
JAIC梅田支店
JAIC名古屋支店