脱・既卒ニートガイド

20代のうちに未経験から正社員で就職する方法

既卒ニートの就職

既卒が服装髪型自由な職場に正社員として就職するのは不可能なのか

2017年11月19日

正社員で就職するなら服装や髪型を規則で縛られるものだと考えていませんか?

  • スーツは着たくない
  • 髪を黒くしたり、短髪にするのは無理
  • ネイルやピアスも譲れない
  • ヒゲは生やしたい
  • だったら就職なんてしたくない

じつは服装や髪型を自由にできる職場は比較的あります。

このページでは「服装髪型自由な会社に就職するためのポイント」を解説します。

 

そもそも服装髪型自由な仕事ってどんな仕事?

職種

制限されにくい職種

社内で裏方として勤務するような職種だと同じ会社でも制限が少ないです。

 

制限されやすい職種

営業のように会社の顔となる部門やお客様対応をする窓口では自由が制限されることが多いです。

 

業種

制限されにくい業界

新しいことをやらなければ生き残れない実力主義の業界では、ちょっと普通じゃないくらいじゃなければやっていけません。

結果として、少し変わっているくらいが歓迎されます。

  • IT・WEB業界
  • アパレル業界
  • マスコミ・広告業界

簡単に言えば、服装や髪型を好きにしたければ、実力主義の中で働くこと。

結果を残しさえすれば、あなたがどんな服装や髪型をしても誰も咎めることはできないのです。

 

制限されやすい業界

古くからある業界は、基本的に働いている人や経営者の年齢層が高いです。

当然、昭和の価値観が残ってしまっています。

例えば、50年以上前から存在しているようなあなたの両親や祖父母でも理解できるような業界はムラ社会的な付き合いが大事になる世界です。

  • 年功序列
  • 飲ミュニケーション
  • ゴルフ接待

周りに合わせることが良しとされ、一人だけ別のことをやろうとしても叩かれるんですね。

 

地域

都会

都会だと新しい価値観の人が多いので自由度が高い傾向があります。また、仕事の種類も多いので色んな会社があります。

 

地方

新しい価値観の人は少ないです。田舎では他の人と違うことをすると叩かれるので目立たないようにしないといけませんよね。

閉塞感にうんざりしているあなたは都会で働くことを考えてもいいかもしれませんね。

 

服装髪型自由な仕事はどうやって探せばいいのか?

就職支援サービスを利用する

自分で探そうとしても詳しい情報は手に入りません。なので自分で探そうとしないほうがいいです。

じゃあ、どうすればいいのかというと、基本的には就職をサポートしてくれるサービスを利用することです。

あらかじめ社風などを確認できますし、無駄に疲弊せずに済むでしょう。

就職支援会社のスタッフは実際に企業を訪問し、どの程度自由なのかという社内の様子まで把握しているケースもあります。

あなたが一人でネット上で情報を集めるよりもはるかにリアルな情報が入手できるチャンスです。

 

都会で働いてみる

服装髪型自由な職場は都会ならいくらでもあります。なので極力なら都会での就職を考えたほうが良いです。

参考非公開:

 

IT業界で働く

未経験でもプログラマーやエンジニアとしてIT業界で働く方法は存在します。

今は人材不足のため、無料で研修を受けられて就職先まで紹介してくれるケースも多いので頭の片隅に選択肢として持っておくと良いでしょう。

-既卒ニートの就職

Copyright© 脱・既卒ニートガイド , 2023 All Rights Reserved.